切り替えスイッチと香りのはなし
こんにちは。 宜野湾市 大山のアロマ教室『手放す時間』の石川です^^
そしてもう5日が過ぎましたが、
あけましておめでとうございます☆
今年も関わった皆さまがアロマやハーブで心身おだやかに毎日が過ごせるよう、心よりお祈り申し上げます^^
そして、私もアロマやハーブをどんどんブラッシュアップして、皆さまにお届けできるように精進してまいりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
みなさんは年末年始どのように過ごしましたか?
私は年末年始は毎年家のことでバタバタなのですが(親戚が大勢集まる家のため)、今年はこれまでと比較するとゆっくりめな年末年始だったかな?
コロナ禍から長男嫁の業務整理を積極的に図ってきまして、まあ色々周りからの意見もありましたが『やらない』と決めたものはどんどん終了させていきました。
もちろん、残すべきものは残しています。
仕事も一緒で、昨年は『これはやらない』もしくは『保留』のものをまず決めました。
そのおかげで『やること』に全集中できた一年だったなと思います^^
12月31日~1月3日までは正月に全集中したので、4日から巻き返しを図るべくPC作業やその他業務に集中できています^^
年始早々切り替えスイッチが上手く作動しているようです。
休日明けのON・OFF切り替えスイッチ
仕事中の頭の切り替えスイッチ
イライラした時などの気持ちの切り替えスイッチ
そんな『切り替えスイッチ』を作動しやすくする手助けとして、香りは役立ちます☆
実は今年の正月にホントーーーーに頭に血が上る出来事がありました。
それこそ大きな声で怒鳴りそうになったくらい(汗) そんなこと私ほとんど無いのですがね。
でも、グッとこらえてまずしたことはその場を離れる。
そして場を離れてまずしたことは・・・
『香りのスティックを嗅いで深呼吸』でした。
いつも1本は香りのスティックを作って仕事部屋に置いてあるのですが、今回はそれに助けられました。
思い出すとまだちょっとだけイライラの感情が沸き上がってきますけどね。
でも私が怒って当然の出来事だったので、まあ、それも別に悪いことではないかと今は開き直っています。
イライラ用香りのスティック、忙しくて余裕がない時こそ持っていて損はないですよ^^
ちなみに私の突発的イライラ用香りのスティックは
・ベルガモット
・プチグレン
・サイプレス
・ベチバー
などがブレンドされています(他にもありますが)。
『まず冷静に、冷静に』とクールダウンさせてくれるような香り。
少し落ち着いてきて、更に気持ちを落ち着けたい時には、
・ベンゾイン
・イランイラン
・オレンジスイート
・シダーウッド
など『ゆったり息をしてみようか?』と語りかけるような香りが好き。
みなさんもぜひ『自分を落ち着ける香り』を持っておくと便利ですよ♪
それでは、今年最初のブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆
また来週^^
2025年1月スタート生募集中
『手放す時間』のJAAアロマコーディネーター養成講座、2025年1月スタート生の募集中です。
JAAアロマコーディネーター養成講座
・募集人数2名様
・通学ペース:月2~3回
・受講料:125,000円
(テキスト代・材料費込み)
現在の受講料での完全マンツーマン開催・完全マイペース受講は今回の募集が最後となります。
次回からは日程固定クラスとマンツーマン・マイペースクラスを分けます。それにより受講料も変わりますので、お得にマンツーマン受講をご希望の方は最後のチャンス!
ぜひ1月スタートについて無料講座説明会をご利用くださいね^^
無料講座説明会のご予約はこちらから⇒☆※ご予約カレンダーへジャンプします。
2025年からの新たな学びにアロマテラピーを取り入れて、アロマの世界にどっぷり浸かる1年にしちゃいましょう♪