ストレスケアの第一歩『じぶん会議』
こんにちは。沖縄 宜野湾市のアロマスクール 『手放す時間』の石川です。
沖縄地方はまだまだ暑さが続いていますね。
夏の終わりはまだまだ先か?と思いきや、私は朝5時30分には起床していますが、朝一番の空気はわずかに涼しくなったと実感しています。
ところで、起床時間からの流れで・・・
あなたは朝のルーティンってありますか?
私の今現在の朝のルーティンは・・・
am5:20 起床
・リビング、玄関の換気
・顔洗って身支度
am6:00 娘を起こす
・ラジオ体操⇒数か月前から始めてみたら、私にはすごく良い♪
・鉢植え水やり
・朝食準備
am6:40 夫・息子起こす
・朝食 (⇒訪看勤務の日はここで出勤)
am7:20 子供たちを学校へ送る(休日はこの時間にコーヒー飲みながら本を読んでいます)
⇓ 子供たちを送った後、スケジュール帳の確認、ToDoリスト確認
am8:00 仕事(すぐ取りかかる)
これが毎朝必ずやっている流れです。私はあえて朝はゆっくりした時間を作らないように意識してます。
朝のこのルーティンが、今の私のストレスケアにとても貢献しているんです。
今回はそれを踏まえて、『ストレスケアとルーティン行動』についてお話します^^
私の仕事の効率が悪くなる負のパターン『朝にダラダラしてしまった時』
さきほどあげた私の朝のルーティン。起床時間から朝食準備までの流れは平日・休日問わず同じ時間を維持しています。
休日は家族を起こす時間や朝食時間は少し遅らせるので、その時間は私の時間として読書等にあてています。
休日の朝くらいゆっくりしたいのが本音なのですが、私には負のパターンというものがあって・・・
起床時間が遅れる⇒ダラダラスマホを見てしまう
⇓
仕事も家事も午前中ほとんどやらずに過ごしてしまう
⇓
後悔・自己嫌悪
という、起床時間から朝食までの時間の過ごし方がその日一日にかなり影響してしまうのです。
そのパターンを回避するための策として、今の朝のルーティンが出来上がりました。
負のパターンを知って、対策案を作れたのは『自分を知ること』に徹したから。
以前からブログを読んでくださっている方の中にはご存じの方も多いかもしれませんが、私は20代後半~30代前半に重度のうつ病を患った経験があります。
その頃のことについては後々また詳しく記事を書こうと思いますが、ほんとーーーーにしんどかったです(苦笑)
10種類近く薬を飲んでいましたし、付随して色んな症状が出たしで、私が私ではなかった時代です。
そんな状態になるまで仕事し続けたのは『自分に目を向けなかったから』。
元々ストレス耐性が強い訳ではないのにキャパオーバーの仕事をこなし続け、身体がSOSを発しているのに無視し続けた結果が重度のうつ病でした。
今はご覧のとおり元気に動き回っていますが、元々が注意散漫で怠け癖の私。
『ついダラダラ』が負のループを生み出してしまうのですよね。。。
昨年までは、負のループが訪れると『今はうつ状態なのかな?』と思ってこれといった対策を取っていませんでした。
でも今年に入り(特にここ数か月は)、とある目標ができまして。
時々訪れる負のループを改善するべく、対策を練るためにやったのが『自分のパターンを知る』でした。
これが私には効果てきめんで、時間がないのは変わらないけど、やれることが多くなりました。
まずやったことは『じぶん会議』
『自分を知る』がカギだと話しましたが、私が取った方法と言えば・・・
この1冊のノートからです。
⇓
単行本みたいになっていますが、中は真っ白な白紙で、自由帳みたいになってます。
最初は頭に思いつくままのことを書いたり、毎日寝る前に3行ポジティブ日記を書いていました。
毎日記入していくうちに徐々にToDoリストみたいになってきて、それを続けていくと仕事の効率が上がることに気付きはじめ・・・
仕事関連の頭の中のアウトプットをノートに変えました。今の私にとっては仕事の命のノートです(笑)
⇓
ブログ記事に書きたいことや、今後のビジョン、ワークショップの案等々、仕事に関して思いつくことはすぐにノートに書きこむ。ということを続けていたら・・・
今度はスケジュール管理をしっかりやりたいという気持ちになり、ほとんど使っていなかったスケジュール帳に一日のスケジュールを書き込むようになりました。
4月頃まではこのように白紙状態・・・全然記入していませんでした。
⇓
今では・・・こんな感じです。
⇓
現在はこれでもスペースが足りなかったり、私の場合は1か月単位での振り返りではまだまだ区切りが大きすぎる。
と感じたため、一日の振り返りとして『寝る前のじぶん会議と明日のスケジューリング』と『1週間ごとの振り返りと修正案会議』を自分一人でやっています。
会社で言うと、日報記入と週次ミーティングです。
病院勤務時は当たり前にやっていたことでしたが、そういえば個人事業主になってからは全然やっていなかった(汗)。
なくてもスムーズにできる人ももちろんいらっしゃると思いますが、私はその時間を作らないと『ダラダラ過ごしてしまう』⇒負のループ というパターンがあることに気付いたんです。
もちろんスケジュール通りにいかないことも多々あります。
でも、ToDoリストを優先順位をつけて記入しているので、必ずやることだけはやると決めてしまえば逆に余裕が出るのですよね^^
ストレスケアでも同じ。自分を知ってパターンを把握、改善策を立てておく。
精神科領域では『クライシス プランを作成する』という方法があります。
クライシス プランとは、『安定している状態』『調子がすぐれない時』それぞれの対処方法を、状態が安定している時に当事者と支援者が話し合って、あらかじめ一緒に計画書を作成しておく方法です。
本当に調子が悪い時って思考能力が低下して、助けを求めたくても上手く伝えられなかったりします。
だから、自分が調子が悪くなったら支援者(家族も含む)にどうして欲しいか、自分でできることは何かなどをあらかじめ考えておくんです。
これは精神科領域に限らず、自分のストレスケアにも大いに役立てられます。
自分のパターンを知って、負のパターンの兆候があらわれた時にどう対処したらパターンを早く抜け出せるか。
『自分を知る』ということがストレスケアには何よりも大切ではないかと思います^^
私がストレスケアにアロマやハーブを用いることをおススメするのは、『自分に目を向ける時間を作る』とこに役立つから。
私のオリジナル講座に『ストレスケアとアロマ&ハーブ1Day講座』があります。
ストレスとは何か、ストレスが心身にどのように影響するのかを学ぶ内容になっており、後半にはストレスケアに役立つアロマ&ハーブをご紹介しています。
もちろんアロマやハーブのストレスケアに良い作用についてもご紹介しているのですが、私が一番おすすめしているのは、『自分に目を向ける時間を作るのに役立てる』という視点です。
自分に目を向ける時間を作るといっても、何をしたらいいのか分からない。
そんな時に、アロマやハーブを上手に利用してみたらどうでしょう?
『目を閉じて深呼吸』というのは簡単そうでなかなか習慣化できなかったりしますが、香りがあると無意識に深呼吸したくなりませんか?
ハーブティーは水を飲むのと違って香りも楽しめます。
その時の気分や状態によってハーブを使い分けて、5分でいいからゆっくりした時間を作り『じぶん会議』をする。
それがいつの間にかストレスケアになっていたりしますよ。
という方法です。
何したらいいか分からない時ほど、やることを決めてしまうと案外動けたりするものです。
そしていつのまにかそれが習慣化して、更に難易度を上げて行けたり、それが楽しくなったりします。
もちろん無理のないペースで。
『ついダラダラ過ごしてしまう』パターンで負のループに陥る私は
・ダラダラできないように朝の行動をルーティン化
・スケジュールを細かく設定
・優先順位をつけてToDoリスト化
・夜に一日の振り返り
・週末に1週間の振り返り
そして・・・
1か月ごとに達成目標設定⇒行動目標を考えるまでは今は何とかできるようになってきました。
⇓1か月ごとにこちらを作っています。まだ全てを実行できるまでは至っていませんが。。。
これがこの先、1年後⇒3年後⇒5年後目標と視野を大きくできるといいなあと思っています^^
そんなことも交えながら進める『ストレスケアとアロマ&ハーブ1Day講座』10月も募集しています。
ぜひアロマやハーブを上手に利用しながら、ご自身のストレスケアに役立てる方法を持ち帰ってみてください♪
ストレスケアとアロマ&ハーブ1Day講座のご案内
ストレスケアとアロマ&ハーブ講座 こんなことが学べます
1. ストレスについて学ぶ
2. 気分転換と休養
3. ストレスがこころやからだに影響するメカニズム
4. 自分のストレスに気付くことがストレスケアの第一歩
5. ストレスケアに大切な緩急のメリハリ
6. こころと関りが深い不調
7. こころと関りが深い状態と役立つ精油
・身体的な状態、精神的な状態それぞれの早見表
・25種類の精油辞典
8. こころと関りが深い不調に役立つハーブ
9. ストレスケア用香りのスティック作成
10.ストレスケア用のmyブレンドハーブ作成
11.今日からはじめられるストレスケア紹介
受講料
1dayレッスン 6,500円 ※7月より価格改定いたしました。
※現金・クレジットカード決済
お支払い方法
当日お支払いをお願いいたします。
日程
リクエスト制(ご予約カレンダーからご都合の合う日をお選びください)
⇒ご予約カレンダーはこちら
当店の営業時間:午前10時~
(多少の時間の前後は相談に応じますのでお気軽にご相談ください)
開催場所
アロマサロン&アロマとハーブの小さな教室『手放す時間』にて
沖縄県宜野湾市大山
※住所・詳しい場所はお申込みされた方へ個別にお伝えします。
お申込み方法
ご予約カレンダーよりお申込みください
⇒ご予約カレンダーはこちら
※メッセージ欄に『ストレスケア講座』とご記入をお願いいたします。
※実習材料の準備等がありますので、2日前までにはお申込みをお願いいたします。
※公式LINEアカウントからのお問合せもお気軽にどうぞ